Saru blog

とりあえず

20000711までの猿日記

07/10     『 変化 』
音:Cocco / クムイウタ
 帰宅し、自分のポストをのぞくと見慣れない封書が届いている。開けてみれば今年の正月に残念ながら欠席させてもらった出身中学同窓会の集合写真だった。

これ以上ないほど不義理を重ねているというのに気を使ってもらって恐縮である。か~な~り懐かしい思いでしばしその写真を眺めて見る
十何年前の記憶を元に見れば、男子は昔の面影を色濃く残しているのだけれど、2,3人をのぞいて女子はこの人誰?と云う感じである。一人一人がいろんな人生を送ってきたとは云え、ワカラン程変わっているのはすごいな。

…たまにヒゲをはやしたりしているワタクシが人のことを云えないが

(22:17 00/07/11 wrote@v20)
------------------------

07/09     『実家を残すのみ/眠らない男』
音:FM Japan
 店の連中にも当頁の URL を教えてみた。既にオフラインである重要なポイントを占めているヒトに読んで頂いている今、いい機会なので全てに知ってもらおうと思った次第である。…あとは実家を残すのみとなったわけだ

最近、なんとなくテキストの勢いが落ちてきた気がする。なんだかんだほざきつつ実のところオンラインとオフラインの二極に区別している事に完全に依存していた様だ。実に好ましくないな、もちろんワタクシ自身の中でだが。

* * *
 ファイナルファンタジー9を発売日初日である七月七日深夜、買っちゃヤバイと思いながらもコンビニで購入。予約をしていないにも関わらずこのシリーズのある意味象徴的な存在である黒魔道士ビビのUFOキャッチャーに置いてあるような人形を頂いたのだが、こんなんもらってどうすればいいのかワカラナイ

そんなこんなでココ数日インタネ・台風予報・ゲーム・読書と睡眠時間はいつもよりさらに少なめで寝不足。

ええ、眠らない男ですので

(20:17 00/07/10 wrote@lavie)
------------------------


07/08     『新書/3番煎じ』
音:FM Japan
 台風は来訪を遠慮してくれたようだ。よって台風一過後の晴天でか~な~り暑い


 高橋昭男著 『横書き文の書き方・鍛え方』 宝島社新書刊 ISBN4-7966-1853-8 読了。最近、本屋をのぞくと新書サイズの新刊本が多い。コレがどういうことなのかはわからないけれど、実用性に富んでおり嬉しいモノがある。本書のあとがきを読んでみれば企画から発行までのスピードが以前と比べ格段に上がったそうである。

当然Webと比べると遅いのは自明だが、ディスプレイでテキストを文庫本一冊と同分量読むというのはとても疲れる作業である。でもWeb日記はいくらでも読めるのは不思議

* * *
 とりあげるべきかどうか少し迷ったが…ま、いいや

定かではないが、フォルダ名によるとランダムアクト君のサイトのようである。
3番煎じはいただけない。

(17:31 00/07/09 wrote@lavie)
------------------------

07/06     『訂正/やれやれ』
音:Cocco / クムイウタ
 前回、1971年の全日空機と自衛隊機の衝突事故は沈まぬ太陽(1~5) 山崎豊子著のモデルだと書いたワタクシですが、実際は1985年の御巣鷹山の事故であると Min さんよりご指摘いただきました。ここに訂正します。

にしても、Min さんの日記「 愛してる 」 (000704) にはびっくりこきました。いや、ワタクシには出来ないことだな~と云う意味で

* * *
 はて、台風がいらっしゃるのかね。関東の人間はワタクシ鹿児島出身と違い、慣れていないせいか「そこまであわてふためかんでもええやん」と云えるぐらい無駄にあわてるのが見ていて滑稽にさえ感じる。しかもココ関東に来るまでにその勢力は弱まっているのにも関わらずである。
この考えを元にすると、ワタクシが店を悪天候により休業しないと鬼と云うことになるのだろう。…やれやれ

(15:39 00/07/07 wrote@v20)
------------------------


07/05     『1971』
音:None
 未来いそっぷ 星新一著 新潮文庫刊 読了、この著書が刊行されたのが1971年である。つまり、新潮文庫20世紀の100冊とかいう1年ごとに一冊ずつ21世紀に残す為に選ぶ。と云うキャンペーンの網ににまんまとからめ取られたわけである。このワタクシの年と同じ29年前に近未来を想定したイソップ物語のパロディーはSF作家に依るものであった。ワタクシ自身SFに興味がないせいかこの本を読了に至るまで移り気して3冊ほど他の本を読了したのである。なるほど、イソップ物語の現代版だけにいろいろと身近な示唆に富んではいるが、少しイタイ気がした

と、既に評価の決まっている作家をこき下ろしても徒労に等しいので文庫カバーに記載してあった、その年の出来事を抜粋する

NHK 、総合テレビを全カラー化
いずれゴミで東京は埋没するといわれる
マクドナルド日本第1号店、銀座にオープン
岩手上空で全日空機と自衛隊機が衝突、死者162人
カップヌードルが発売された
などである。
ちなみに、ワタクシの部屋はゴミで埋没しているし、マクドナルドはどこにでも出店して飲食業界トップを独走し、この航空機事故は先日ベストセラーになった沈まぬ太陽(1~5) 山崎豊子著のモデルだと思う。

なかなかいろんな事があったのだなと、しばし過去に思いをはせてみたがその時のワタクシ自身に記憶があるはずがないのである。乳飲み子だったわけで

…読まなければ良かったと少し後悔

(4:51 00/07/06 wrote@v20)
------------------------

購入
信田さよ子著 『依存症』 文春新書刊 ISBN4-16-660108-3
高橋昭男著 『横書き文の書き方・鍛え方』 宝島社新書刊 ISBN4-7966-1853-8

07/04     『分別のあるオトナニナリタイ』
音:None
 日記を書くのを三日も休むと最低二日分は書いていかないと現在に追いつかないのか。って当たり前。

二時前になってやっと過ごしやすくなってきた。と云うか、この熱のこもりやすいモノの多さをどうにかせねばならいないと夏になるたびに思うような気がするのだが、か~な~り、きっついレベルに達してしまっているので重い腰が動こうとしない。こまったもんだ

はぁ~、ゴミ捨てに全てをかけている大家との確執。コレが気が重い一つの要因としてあげられる。他には最近我が自治体における分別ゴミの徹底もあげられる。ちょっとでも異物が混ざっていようモノならドアの前に注意メモ付きで鎮座ましましておられる。くぅ~、ワタクシは忙しいのよ、そっちで分別してくれと云いたいのが本音だが、ソレもままならないのが人生と話しをでかくして〆。

(1:51 00/07/06 wrote@v20)
------------------------


07/03     『げぇ~いむ』
音:Cocco / クムイウタ
 さて、何があっただろうか…たかだか2,3日前なのに思い出せない。とにかく、充実した時を過ごしていないのは確かなようだ。仕事は調子悪く、ソレに連動してプライベートも…である。

 埋まっていたプレイステーション本体と、そのソフトを掘り出してきて終えていない作品をちょいちょいとやってみる。んが、購入した直後のテンションを期待できるはずもなく容易に進めることが出来ずに中断多し。新しいソフトはこれらを終えた後に買おうと幾度となく考えたが実行できた試しなし…オウガバトル64だけは例外かね。ワカル人にしかワカラナイが、カオスフレームがゼロポイントで主人公は王都から追放されたというバッドエンディングであった。要するに苦労しながら話しを進めてきたかどうかが、そのポイントにつながるらしく、ムキーーーっと、また最初からと云うのは時を経ない限り出来ない相談である。山積みの未完ソフトの方を優先しようと思う。

関係ないが、ここら辺り小間切れの日常と言えるのかもね

(1:30 00/07/06 wrote@v20)
------------------------


07/02     『過去ログ/嗜好』
音:Bonnie Pink / Let go
 うっ、久々に自分の過去ログを読みふけってしまってこんな時間である。というのも過去ログのあり方について言及している日記を拝見したり、前回ふれた批評サイトのかたが一日ワンファイル方式を嫌っていたからである。

ワタクシは過去ログをファイルの大きさで切って一ページとしている。ちなみにサイズは20キロバイト前後である。コレはなぜかというと初めて訪れた際にダウンロードにかかる時間がストレスを感じない辺り(主観客観入り乱れ)で、なおかつ過去ログの役目であるまとめ読みが出来るようにである。当然最新版のページは読み込み時間最速化と過去ログにはないアクセスカウンターやアクセス解析バナーのダウンロードに時間がかかるため一日ワンファイルとしている。

しかしながら現在、来訪者数が平均3桁以上のサイトオーナーは内容が充分魅力的でそれだけの数値が出ている(もちろん例外がある)ので、批評サイトの一主観よりそちらを優先しても何も文句はないと思うのだが。

* * *
 ぴったんこさんにテキスト庵内から斬られたメンツとして日記読み日記で取り上げてもらったようだ。道理でアクセスが多く、他の斬られた方々からコメント付き空メールを頂くわけですね。ありがとうございました。

 この批評サイトの管理者のテキストの嗜好として、主婦の方と女性そして重い頁、あるいは一日ワンファイル方式のサイトははそれだけでマイナスポイントになる様である。批評している本人がシングルだからかもしれない。ワタクシ自身シングルだけに一部嗜好が似ており、実際は想像の域を出ないけれど

(4:21 00/07/03 wrote@v20)
------------------------


07/01     『ランキング』
音:None
 日記猿人に関して云えば、投票に依るランキングを採り入れており、この得票にこだわりを持つことは自然な成り行きである。しかし、毎日それを続けると疲れてしまうわけでワタクシもそうなのだがDaylyからWeeklyもしくはMonthly、そしてTotalにこだわりを移行していくとその疲れは軽減されると思う。確かに毎日の積み重ねがWeeky、Monthly、そしてTotalになるのだがやはり長期的なスパンで見た方が楽である。なお、内容の充実が不可欠なのは云うまでもない。…いや、コレが一番大変なのだけれど

(4:25 00/07/03 wrote@v20)
------------------------


06/30     『被批評』
音:FM Nack5
 今日、いつものようにテキスト漁りをしていたところ、ひょんな事から当頁を批評しているサイトを見つけた

短期集中企画テキスト庵内

タイトルからわかるとおり、ワタクシが登録しているの登録番号順に2,3行の批評をしておられ、TOPページには愛・蔵田氏のサイトのパクリサイトであると注意書きがある。ま、それはおいておき当頁がいかに評されたかというと

冷静に物事を論じ冷静に語る方です。
でも日々の雑感でしかないので面白味に欠けると思いますね。
細切れの毎日を送られているって印象です。熱いことを静かに語るってのは参考になりました。
なるほど、こういう風に見えるのかと興味深い。何のつながりもない人から評されるのは素直にうれしいモノがあるな。以後の方向性に関して参考にさせていただく。

つけくわえると、テキスト庵には同じくリンク集の日記猿人とあわせて登録されている方がワタクシを含め多数いらっしゃるが、ずっぽりはまっているワタクシの視点ではなく、まったくの外からの視点で批評されている。これも大変面白い。

(3:05 00/07/01 wrote@v20)
------------------------


06/29     『きぃーー/く。』
音:Cocco / Rapunzel
 今日は何となく湿気多し、部屋の中の不快指数の高まりによる目覚め。きぃーーと実際に云ってみたいが恥ずかしがり屋さんなワタクシはたとえ酩酊していたとしてもそんなことは出来ない。呑みがすすんでも自分をコントロールできていないとイヤだと思うのだが、こう考える事は一緒に呑みたくないタイプという辺りに落ち着くのだろう。…いや、いつものごとく何も気にしてはいない。

 さて、2,3日日記書きをお休みしたが、おかげさま (?) で伸び放題だった顔のヒゲも剃り10歳程 (当人比) 若返り、寝不足に依るけだるさも解消された模様である。

* * *
 この頁のテキストを書きつつ、最近思うのが何かしら過剰でないと書けないと云うことである。前回更新分ではあえてその振幅があるとすれば最大限にしてみた。書いていてテンションもいい加減あがり、気持ちいいことこの上ないのだけれど、来訪者に対する配慮に欠けていたりするところに難がある。

他に考えられるのが緊張と弛緩である。これも何回か試してみたが、弛緩の場合そのしすぎで更新報告まで行う気力が失せてしまう。Webにはのっかっているのだけれど

 まとめればワタクシはバランス感覚に欠けると云うことか。く。

(1:28 00/06/30 wrote@v20)
------------------------

Review
Cocco のニューアルバムを勇んで購入したワタクシだが 3rd にあたる本作 Rapunzel を聴いての感想はというと、もはや 1st アルバム"ブーゲンビリア"のテンションは期待できないほどメジャーになってしまったと妙に納得。たしかに多くの人に聴いてもらうためにはとんがりすぎはいけないのだよなぁ 。タワーレコードでは SOLD OUT! だったから売れに売れているようではある。なお、店の外まで屋台を出して売っていたクラキマイ(漢字失念)には興味なし。有線でしこたま聴いたので満腹也

06/25     『そういや投票日だったな』
音:SIMPLY RED / BLUE
 今日は投票日だと云うことを前々からいろんなメディアで見聞きしていたけれど職場に着いてから投票所に行くのを忘れてしまったことに気づいた。よって棄権である。権利を棄てると書くのか、“棄”と云う漢字は恥ずかしい事に実際書けないワタクシである。

かといって今更二百字漢字練習帳を購入し、書いているページの下に下敷きなんぞを挟んでシャープペンシルでシコシコ書き綴ると云う行為を出来るはずもなく、漢字検定などという資格試験に挑戦しておられる方々には頭が下がる思いは…持っていない。

 話がそれた、投票である。理由後付で書かせてもらうと、政治家に何も期待していない。以上。なお、ワタクシが商売に従事する関係上、大店法などの規制緩和について一くだり書けそうだが、実際は消費者からみて歓迎すべきなのである。相手はでかいほどおもろいと云うのが商売だと思っている。と、過剰さをいかんなく発揮。

法により優遇されたり保護されたりするのは福祉関連などを除き、あまり良いことではないと思う。ここら辺に政治家に収賄などが発生する原因があるのではないだろうか。おまけに衆議院はただの立法機関であって、いくら投票で選ばれたとは云えその政治家が偉いのではなくただの期間限定の公務員である。

…あ、最高裁判事の国民審査の用紙に全て“×”を入れておきたかった。これだけは残念
(1:54 00/06/26 wrote@v20)