Saru blog

とりあえず

20010811までの猿日記

08/11     『 いえいえ 』

知らん人ばっかり

スケジューリングミスにより、この盆のさなかに土曜出勤となったワタクシだがプロパーの繰り返す「休日に申し訳ない」という言葉に「いえいえ」と答えてしまうのであった。客にも部下にもたたかれて、布団に入る事ができる時間が週に3時間という事からもこの業界で自殺が多く、そういった有事になって初めて労働環境が改善されると云うのは得心がいった。忙しい人はどうしようもなく忙しく、ただ端末の前で仕事をしている振りしているヤカラがいるのも実際に目にしている。

そんなわけで、で?ま、いいや。スッポリ勉強していなかった”TCP/IPがわかる本”中川純一・赤川義洋著 毎日コミュニケーションズ刊 を購入しむさぼり読む。現場で有用だと集中力が増す事うけあいだな。ついでに4年目の当頁に”HTMLデザイン辞典 第2版”足立裕司著 翔泳社刊 、そして気になっていた”靖国神社と日本人”小堀桂一郎著 PHP新書刊 を購入。いやぁ~満足、満足。でも買うのと読むのは全然別物とはわかっちゃいるけど…略。

CodeRed ワームの猛威はワタクシが所属しているプロジェクト本部のNT(読み:えぬてー)も例外では無かった。しかしアクティブなファイルおよび専門性の高いソレは担当者がスタンドアロンで持っていたり、メイルで方々に飛んでいたのでなんとかかんとかといった体で復旧に丸一日。でもマクロ入りのエクセルファイルをそのままで添付して来るのは基本的な礼儀に欠けていると思うのだが、ソレが功を奏すとは何とも皮肉。

* * *
音:Utada Hikaru "Distance" 
今日輸入CD屋に寄って思ったのは本文冒頭のボールド♪
(45m, 23:13 01/08/11 Sunday. wrote@v20)
------------

08/05     『 チャットで助平オヤジに質問 』

死ぬ気で行ぐど。

さて、質問を投げられたがその場でさっと答える事ができなかった。建前上、システム運用の最前線で右往左往しているSE-XSEさんなワタクシだが、エンドユーザの求める知識もスキルも持ち合わせてはいない。しかし客先最前線で七転八倒。オーイェー

そんなわけでLAN 接続における、サーバーをたてる事とピアツーピアのの違いと各々の利点についてGoogleで調べてみたら以下のURL にその答えに近いテキストが記述されているサイトを見つけた。しかし部品メーカーのサイトであるという前提で読むが吉かも

コラム1 ピア・ツー・ピア型LANって?
コラム2 クライアント/サーバ型LANって?
読んで納得はしたにしろ、その質問の出もとが企業ユーザだと云う事から考えてもサーバをたてるのは一時的なコストとその業務内容にも依るが、当たり前だと思う。

それにしてもワタクシなども実際に客と接していて思うのだが、WIZARD かなんかと勘違いし、説明し出すと本来長時間かかる質問を投げてくる中途半端な知識しか持たないユーザというモノは困ったちゃんである。Web なり本なりで自分で調べるか、ネカマになってチャットで助平オヤジに質問するが吉。…というのは暴言だろうか。いや、違う(反語)

で、今週はよく現地対応し、よく飯を食った一週間であった。映画パールハーバーを見逃したままなのが気にかかるが、いくら何でも観すぎなので再来週くらいに延期しておこう。つか、それまで公開は続いているかしらん

今気づいたが、当頁は先月半ばで丸3年経過していたのであった。感謝感謝

* * *
音:Utada Hikaru "Distance" 
随分と金のかかっている楽曲ばかりだと云うのを抜きにしても、聴いていて気持ちよい♪
(30m, 17:45 01/08/05 Sunday. wrote@v20)
------------

07/29     『 世間って本当に狭い 』

なぜ、そんなに優しいの。

ちゅうわけで出張で大阪行って来たワタクシである。冒頭のセリフは新幹線の車内で喰った森永HI-SOFTというキャラメルに入っていたポートレートカードの隅に記載されていた。写真の裏面の説明によるとモンタナの野っ原なんだがどうしても関連性が見つけられない。しかし、ズキンとする質問ではある。日帰りで大阪はきつかったがそうだ、京都に行こう!を通り過ぎて新大阪。関西弁がとても心地よかった。関係諸氏にたこ焼きポッキー、そして自分にづぼらや の携帯ストラップを購入。それにしても往復3万ちょっとを立て替えるというのはどうもな。

フライデーナイツ営業店での作業を終え、移動して丸の内で0時前までの作業を終えたワタクシは、終電前後であたふたしながら帰宅するのをあきらめ、周辺をビジネスホテルを求めさまよったが、なんやかやと面倒くさいのでカプセルホテルに泊まった。随分と汚いところだったので金はクライアントが出す事だし、きちっとしたホテルにしておけば良かったと後悔。

上の方がゴソゴソ出る用意をする音で目覚めた後、早々と汚いファーストイン京橋から離脱後、新宿に向かい映画でも観ようかと時間をつぶしていたら6月に現場が一緒だった方と遭遇し、小一時間ドトールにてバカ話など。ここで思い出したが今のこのセキュリティーの厳しい今の現場の警備員に高校時代の同級生がいたのには驚いた。しかも結婚して八王子に住んでいるというのを聞いて2度びっくり。世間って本当に狭いな。

で、見た作品は Club Fandango と云うドイツ映画で、観る前はスタイリッシュな映像とジャーマンテクノを期待していたのだが、両者とも期待はずれだった。しかし、公開初日とかでもらったマウスパッドはおしゃれで気に入っている。現場で使うべし

* * *
音:Nack5 
3人とか5人とか10人とか知らないっつの!つんくつんくつんく
(15m, 15:39 01/07/29 Sunday. wrote@v20)
07/22     『 オールで映画三本 』

猿日記は猿の惑星を応援します。

なんつって。そんなわけでこの二一日から二二日にかけオールで映画3本鑑賞してきたワタクシだが、本気で映画好きでなければこの強行スケジュールはこなせないだろう。つっても寄る年波と映画の質にもよるんだが半年に一回くらいしかできないな。見た作品は「A.I」と「猿の惑星」、そして「千と千尋の神隠し」。

「A.I」に関して同行した氏が一度は観ており、今は亡きスタンリー・キューブリック原案のスティーブン・スピルバーグ監督作品でハーレイ・ジョエル・オスメント君ががんばってはいたが監督がどうしようもないロートル、たとえるならばゲイツなので可も不可も無し。長年のキューブリックファンの氏は怒り心頭であり「これに千いくらは高いだろ?」との事だが七割くらい同感であった。

猿の惑星」はティム・バートン監督作品と云う事であの独特の作風を期待していったのだがあまりにもベタなハリウッドスタイルに堕ちてしまっていた。というか、B級臭さを逆に個性としてもっている監督だとワタクシは思っていたのだが、あまりにも当たり障りのない作り方もデキル器用さに少し感心した。しかし、最早ガキの頃に観たあの衝撃は味わう事ができなかったのが残念。元ネタの完成度が高すぎてどうしようもないと云ったところだろうか。

千と千尋の神隠し」は宮崎 駿監督作品である。というか、前作の「もののけ姫」で現場を退くとのテキストをあちらこちらで読んだ記憶があるので、まさに青天のヘキレキであったが、こういうのはいくらでもやってほしい。人(神?)とのつながりが大事だという事や、全編を通して出まくる八百万の神もそれぞれがキャラが立っていて面白かった。この夏ばかりでなく「もののけ姫」と同様本年度動員数ナンバーワンはまちがいはなく、そして誰にでも勧められる作品だと思う。

* * *
音:Nack5 
なんだか最近身体が反応する楽曲を耳にしないな♪
(15m, 17:30 01/07/22 Sunday. wrote@V20)
------------

07/15     『 工数一〇〇時間以上 』

七月も半ば、刻々と試験の日はやってくる訳である。仕事は全くの異世界を見せていただいて今だけはおもしろい気がするが、おもしろがってばかりもいられなくなる日は近い。

どういうわけか先月末に営業部隊会社から最新型のシンクパッドの貸与を受けて使っているわけだが、オフィス2000 が入っているだけにしても、さらにインストールしたのはEmEditor と+Lhaca 、そして最新版の駅すぱあとである。良い端末だとは思う、それは認めてもRAM が256も必要ではない。デスクトップにファイルを広げまくったり画像を編集するなどする訳がない。問題はOS である。ペンチアム三もいらんとは思うのだけれど、なんかしらんがキーレストのあたりが熱くなりこの季節はさわりたくなくなるのである。エディタでテキスト打っているだけでだ。しかし、Linux なり、FreeBSD に移行しようと画策しても、その前に学習が必要なわけで工数は一〇〇時間以上必要とみた。しかもその間は当然アプリケーションを使うことなど能わないのがイタイな。でも他の追随を許さない雰囲気のこのつや消し黒は結構飽きがこなくていい。

…ん、自慢しているようにもとれるセンテンスだ。

週報と化している当頁だが、ぼちぼちやることやっておいて勤務中に更新という手も有りな雰囲気である。既にディレクトリはこのビッグブルーにコピー済みである。ここ最近平気で弐週間更新を休んだりすると安否を気遣うメイルや電話がきているわけだが、クソ忙しいスケジュールは二〇代前半でしこたま経験しているのでなんとかなっている。潰れるのではないかというご意見もあるにしても、今の業務はシステムと食い物という違いこそあれ根本的には同じなので得意分野である。いや、実際励みになっております。ありがとう

* * *
音:U2 "THE JOSHUA TREE" 
表現することはスクラップあんどビルドだとして、変化を遂げつつ原点回帰でワンループ終了。初期化してルーチンを処理か…趣味で楽しんだ方が幸せなのかも。Fun としてはつらいが♪
(15m, 10:27 01/07/15 Sunday. wrote@x21)
07/08     『 いやあ 』

そういえば何冊か先月読んだ本があったのだった。「システム管理者の眠れない夜」柳原 秀基著 IDGジャパン刊 である。つか読書目録になってるな当頁は…まいいか。あとは暇をみてサーバーの本が一冊とNT4の本が一冊前の現場のリーダーにお借りして拝読した。この3冊とも今の現場と関係している御本であるのだが、ワタクシは今銀行のシステムで働いている。ここの労働環境のすばらしい点を上げればきりがないが、特筆すべきなのがシフトが朝8時から夜23時だという事。こんなんだったらフレッツISDNなんぞにせずにテレホーダイのままにしておけば良かった。というのは冗談にしてもトイレに行くのにIDカードを読ませなければならないのには閉口であり、銀行という行内でしか通用しない隠語を使われるのも困りものだ。こんな事では10月に控えている試験の結果は落ち、つまりダウン、リカバリ不能ってか。いやあ、笑えないなこりゃ

七月七日晴れ、ということでCUT 氏と新宿にて買い物をした。実弾をあまり持ち合わせていなかったので見てるだけ~だったが結構おもしろかったな。服を買うという習慣が完全に無いワタクシはCUT 氏の知識量と店員の執拗な営業トークのかわし方に感心 de 呑み、ほろ酔い。

その足でコマ劇前の広場まで歩き、話題の「殴られ屋」さんの仕事っぷりを拝見したけれど、関口宏の本パラで見た限りでは事業を興して倒産し、その不良債権を返すためにこの仕事をやっていると視聴した気がするが、この方の爪のあかでも前職の代表に呑ませてやりたいモノだ。

少し復活した気がするね。来週日曜の府中フライトは必ず行くことにする。この日に買った編集長風のサングラスをつけてな。うはは

* * *
音:janet jackson "ALL FOR YOU" 
ちょいと関係ないが今日テレビでやっていた”マスク”のキャメロン・ディアズは良かったね。ええ感じでセクシー、このおねいちゃんもまた良し♪
(15m, 26:10 01/07/08 Tuesday. wrote@v20)
------------

07/03     『 後出し 』

6月いっぱいだった新横浜の現場を離れたわけだが初っぱなから徹夜もイス寝りも経験し、一部の前向きな方々と仲良くなったのは本当に有り難かった。これ以上はないでしょうと思えるほどワタクシの考え方は間違ってはいないと、とても有益な時を過ごしたのではないだろうか、感謝。

通勤時間の読書として「UNIXという考え方」Mike Gancarz 著 芳尾 桂 監訳 オーム社開発局刊 と 「小論文の書き方」猪瀬 直樹著 文芸春秋社刊 、そしてFreeBSD のMOOK を読んだで、一冊は積ん読している。前と後ろは技術者向けかオタクちゃん向けだとして、今更小論文を書こうという年ではないワタクシだが、「知」のソフトウェア の後出しジャンケンで暇つぶしには良いけれど急ぐ必要はないわけである。

この後出しジャイケンはそこいら中にみられるわけだが、きっかけを作ったのが誰なのかしまいにはわからなくなるところがおそろしい。…と、もうちょっと考察できるとしても新しい現場でちょいとお疲れ中御免。んが、いたってワタクシは元気だ。そう無駄に

* * *
音:nack5 
なんだかわざわざCD を買ってまで聴くほどのモノはないんじゃないかしらん。ってなかんじで通勤中にも小さいラジオを買って聴いている。そのFM局と嗜好が合致すればこれ以上のモノはないな♪
(15m, 26:01 01/07/03 Tuesday. wrote@v20)
------------

06/11     『 どこまでも猪 』

六月五日にとどこおり無く本社研修を終えて総務の子達に挨拶して六日朝、新横浜にいた。失踪したとかバックレたと云うのではなく、一ヶ月という短期の現場がソコだったからである。それにしても駅構内を歩いていると新幹線の乗り場入り口があり、頭の中でそうだ!京都に行こうが無限ループしてしまい清水寺の舞台下の茶店で生八つ橋をぱくつきながら濃いめのお茶を頂いていそうで恐い。つまるところ、ワタクシがスキルを高めようとしているとは一八〇度違う職務内容の現場である。

どこまでも猪年なワタクシだが、この現場には少し参り気味である。なぜかというと仕事に対してネガティブなヤカラが多い。ソコを協調性が大事等というお題目は早速にして疑問だな。二日目か三日目にクソッタレな辞め方をしていった馬鹿が出たので、管理のY 氏がかわいそうに思い、この土日は出勤して仕事を進めた。と云うか、やさぐれた奴がいる平日より仕事がスムーズに進むのはなぜだろうか。

そんなわけで月曜は振替休日となった。M.S.C. の活動やクラブの一員がM$の資格試験を受けたなど気にかかることは多いが、土日の人が少ない方が仕事がはかどる現場に今月はいるという事をわかっていただきたい。

* * *
音:長渕剛 "LIVE" ... BJORK "POST"
先日、チョイスして貰って購入した二枚。ナガブチは巡恋歌の頃のライブ盤で、時にしてワタクシが小学生の頃であり、ここら辺り以降どうにも聴く気がしないな。BJORK に関して他は出たらすぐ買っていたのだがなぜかこれだけそうするタイミングを逸していた。…これええ♪
(15m, 25:33 01/06/11 Monday. wrote@v20)
------------

06/03     『 週末/五月度猿月報 』

六月になったとたん雨が降らなくなり、昨日今日といい日和だった。土曜はフライデイナイツの飲みから雪崩れ込んで M.S.C. の活動。バドミントンのラケットとシューズ、その他諸々をCUT につきあって貰い購入して行った。時間にして2時間程度か、経験者の彼と比べてなかなかその技術レベルの差が結構あるな。体育館指導員のおじさんにラケットの握り方からご教授頂いたり、シャトルのいい奴を貰ったりでずいぶんタメになった。感謝。結局一日中歩いたりでお疲れさまでした。クラブ行脚はどうだった?>CUT
あと、帰りがけに 立花隆著 文芸春秋社刊 「ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術」を購入。やっと仕事関連の書籍から離れる余裕が出てきた気がする。日曜日は朝から洗濯機2回転。短時間でジーンズまでもが乾いてうれしい限りだな。J-WAVE 聴いたりスーパーファミコンドラゴンクエスト2をぷれいしたりした。無駄っぽい時間の使い方は本当に大事やなとぼけぼけして過ごした。

------

猿月報

二〇〇一年五月三十一日

 
入社したてで何がわからないのかわからない状態からいろんな事を見聞きして漠然とこの仕事のことがわかってきたので、自習の参考書と問題集を一冊購入。以下列記
図解でわかるアルゴリズム 瀬戸村勝利著 日本実業出版社刊
文化系のためのプログラミング論 河村一樹/斐品正照著 日刊工業新聞社刊
コンピュータ基礎の総合研究 藤山秋良+八鍬幸信+安藤明之著 技術評論社
ネットワークと情報化の総合研究 藤山秋良+八鍬幸信+安藤明之著 技術評論社
COBOLの総合研究 穂積和子+藤山秋良著 技術評論社
基本情報処理技術者試験 サクセスガイド[4]COBOL 安藤明之著 一橋出版社刊
当初は現場がCOBOLを使うと云うことで6月から現場に入った隣席のK 氏に流れ図の書き方などを教わりコーディングまで基本的な部分は理解したつもりだったが、現場が変わり、その言語が直接関係しないことをM 氏から告げられたので、しばし考えた後に基本情報処理技術者試験の勉強に自分で切り替えた。下旬に入社した0 氏とも10月の試験を突破しようと意気投合して、モチベーションとしては理想的な状態だと云える。ちなみに参考書は通読済みであり、あと2回は読んでその基本的な知識を盤石なモノにしたい。

自分の現状は以上記したとおりだがT 氏の現場の勤怠が冗談めいて聞いたにしろ、9時から22時だというのがとても気になる。想像するに2,3人程人手不足の状態で回していると思われる。現場で自分一人でも働ける状態ではないので今は力にはなれないが、この先T 氏以外でもあらゆる現場で歓迎される存在になりたいと思う。

以上

* * *
音:JANET JACKSON "ALL FOR YOU"
うーん、この人は何歳位なのだろうか。ジャクソンファミリーって幼少の頃から活動しているので年齢不詳だ♪
(40m, 21:30 01/06/03 Sunday. wrote@v20)